http://yangrou.la.coocan.jp/
Gallery3 VOL-2

訪中20周年記念企画 思い出の長春を振り返る
※未更新につき解像度が悪いです

 2009年は私が訪中してちょうど20周年になりますが、もうあれから20年が過ぎたと思うと早い感じがします。その理由は、その後何度も訪中して素晴らしいシーンを体験していながらもこの最初の訪中が最も記憶に残っているからです。それは、私が中国蒸気に魅力を感じた「現役の空気感」が一番感じられた旅だったからに他ありません。
 そこで、今回は20周年企画として、私が1989年に初めて訪中し、苦労しながら訪問した場所の中で最も「現役の空気感」が感じられた長春について、メインのモノクロ以外に少しだけ当時撮影していたポジ画像を交え記憶を遡ってみたいと思います。


Photo:Feb.1989 PENTAX MEsuper SMC50/1.7,100/2.8 RDP


RM1004牽引の長白線旅客列車、人民型はこの長春が最初で最後の撮影となった

 私が長春に到着したのは旅の後半で1989年2月13日、前半は上海ルートで入国してから甘粛省の蘭州・白銀西と包蘭線の前進重連を狙い、中盤は大学の卒業旅行も兼ねているので北京へ北上し観光、そして、北京から特快59次の軟臥切符を入手して長春に向かうのであった。  なぜ、この長春に行ったかと言うと、私を中国へ誘惑したRSECの会員であり中国を1年間放浪(撮影のために仕事を辞めて放浪していた)していたW氏から、私の北京で泊まる予定にしていたホテルに置き手紙があり、この長春について手書きの地図と蒸気の運行状況が詳細に書いてくれてあった。残念ながら私の北京到着の少し前にこの地を離れてトルコへ行くと書き添えてあったので後半一緒に撮影することはできなかったが、個人旅行である私には十分な情報だった。他にも四平と南岔の情報が書いてあったが、私が特に興味を持ったのは長春の前進型100番台と勝利6型、まだまだ7000番台が新製まもない時期なので前進型など全く珍しくもない時代ではあったが、鉄の掟として何でも初期型は真っ先に撮っておくべき被写体、それも量産数が多い形式ほど価値が後々出るのが判っていたのでターゲットとして当然だ。また、パシフィックの勝利6型も各地から消えているのを知っていたので、この両者が揃う長春に決まったのは簡単な話。


長白線からやって来る列車はスローガンボード未装着車が圧倒的に多かった

 行き先が長春と決まれば切符を購入しないといけないが、ガイド付手配旅行じゃないので全て自力でやらなくてはならない。そこで、北京駅2Fにある「外国人用切符売り場」へ行って翌日の特快59次(長春行き)軟臥を購入した。当時は外国人が使う「外貨兌換券」と中国人が使う「人民元」の2種類の通貨が流通しており、当然ホテルや切符は外貨兌換券が必要となった。しかもホテルや列車切符、国内線などは全て人民料金の2倍!
 この特快は15時過ぎに北京駅を出発し、ほとんど駅に停車することもなく長春には翌朝6時に到着する優等列車。牽引機はDLで日没までの間に車窓から本線の蒸気は見た記憶がないが、瀋陽を過ぎた頃から蒸気の汽笛を聞くことが増えてきた。



長春ヤードで入れ換え作業を行う解放型、当時はさほど珍しくも無かったと思う

 長春には珍しくも定刻に到着。外に出るとやはりメチャ寒い!この頃はソレルなど高級な防寒靴も防寒着も持っておらずホームセンターで買った安物だったが、その寒さは直ぐに吹き飛んだ。なぜなら隣のホームに人民型牽引の客レ、その反対側は前進型牽引の貨レが通過、よく見ると遙か先のヤードに多数の煙、もう完全にパニック状態だ(爆)


当時のDL牽引は京哈線の旅客列車、裏を返せばそれ以外は全て蒸気機関車だった

 しかし、個人旅行の悲しさゆえまずはホテル探しが鉄則で駅舎を出る。この当時は満鉄の旧駅舎(残念ながら写真は撮ってない)だったが、路面電車やトロリーバスもあって大変良い雰囲気だった。
 まずは駅前の天地飯店なる立地条件のそさそうなホテルにアタックしたが「外国人はダメ」と拒否された。飯店の表示があれば外国人も受け入れできるランクと思っていたが、駅前の一等地にあるようなホテルは全て中国人用のホテルで、外国人はもっと駅から遠い高級な「長白山賓館」へ行けと言う。しかたなしに地図(当時の旅行者は訪問地の地図を買うのが鉄則)を駅前で買って長白山貧館を探すと直ぐに見つかった。しかし歩いて行ける距離ではないのでトロリーバスのルートを見てバスに乗った。確か料金は1角だったと思う。流石にこのホテルは立派で料金が心配になったが、オフシーズンでもあり高くはなかったと記憶している。とりあえず4泊キープして部屋に荷物を置き、直ぐにリュックへペンタ67とレンズ2本を入れて再び駅へ戻る。



前進型貨物はひっきりなしにやって来る、このようなカブリも日に数回はあった

 ここからがW氏(これは余談だがW氏は私が拒否された天地飯店に泊まっていたようだが、彼は中国人に見えたのだろうか?)の地図が役に立つ。何せ長春は大都市なので駅構内も広大、周辺は商店街となっており簡単に線路へ出られない。しかし、W氏の情報ではハルピン方面へかなり歩いて行けばヤードの先端に出られ、この場所に行けばハルピン方面への出発、長春方面への到着両方向の力行が撮影できるとあった。また、勝利6型が運行されている吉林方面もここで分岐しておりこれも両方向撮影できるとあるのでこの場所を探さなくてはならない。まず、商店街をハルピン方面へかなり歩き大きな交差点に出た。見るとヤードの下をアンダークロスする道があって、鉄のカンでこの陸橋脇から上に出られると判断し歩いて行くと激しいドラフトが聞こえてきた。姿はまだまだ先に続く商店街の建物で見えないが煙は間近に迫っているのが見える。やがて、この視界が開ける陸橋に前進型重連の貨物が姿を現す。これは後で判ったが、吉林方面から長春への到着は急勾配で、この重連はこの勾配を登ってきたのである。


吉林行き特快95次の先頭に立つ勝利6型SL623、スマートなボイラーが実に美しい

 既に前進型は白銀西で見ているが6軸テンダーの前進はこの時が初めてでやっぱり迫力が違う!この貨物がゆっくり通過している間に陸橋の築堤を登り(かなり怪しい外国人?)ヤードへ進入成功。はるか左は長春駅で姿はもう見えない、一方右側はまだまだヤードが続くが先でY時に分岐しているのがなんとなく見えた。その場所こそ地図の場所だ。
 先ほど前進が通過した吉林方面の路線が一番ヤードの外側にあるのでここを歩いて行くことにしたが、突然汽笛が後ろで聞こえるではないか!振り返ると煙がこちらに向かっているようで慌ててリュックからペンタ67を出す。どうやら同じ線路を下ってくる吉林方面の列車のようだ。別に力行もしていないので普通にファインダーを覗いていたら見られない形の蒸気?緑色の塗装も見えるしスローガンボードでなく飾りパイプに補助灯が付いている。ナンバーが見えたSL678!長春ファーストショットは運良く勝利6型だった。よくよく時刻表を調べると特快95次を指している、蒸気それも勝利6型牽引の特快が健在だったのだ。このショットを契機にポイントへ到着すると来るわ来るわ蒸気・蒸気・蒸気!!!特に本線であるハルピン方面は凄いの一言!長春のヤードを出発する前進貨レ、ハルピンからやってくる同じく前進貨レ、それだけでなく同じ路線を使って白城方面の列車もやってくる。特に白城方面からやって来る前進型はスローガンボードが無くタンク専用貨物が多い。
 また、当時は勝利6型の影に隠れ人気のなかった人民型もこの路線の客レを牽引していた。そして忘れはいけないのが吉林方面。ハルピン路線に比べると直ぐに町中へ分岐していくのでアングルは悪いが、前進貨レは言うに及ばす勝利6型の特快や客レもやって来る。さらに、このヤードで入れ換えを行う解放型も忘れてはいけない。W氏が紹介してくれたこの場所に立てばヤラセ無しの蒸気三昧が味わえたのである。正に私が追い求めていた「現役の空気感」を強烈に感じとれた場所だったのである。



長春机務段には100番台の初期型が数台在籍していたが、写真のQJ119もその1台だ

 初日はロケハンと機関車の運用を中心に調べ、勝利6型と人民型の運用が判明。また、当地最大の狙いであった初期型前進も初日からQJ117、161、170を確認した。そう言えば、この日この先の踏切で日本人鉄に会った。聞けばガイド付個人旅行でこれからシベリア鉄道に乗ってヨーロッパに行く途中に長春へ寄ったとのこと。それも狙いは蒸気でなく日本製の路面電車。彼とは帰国後も何度と会ったが完全な電車マニアであって、後々私が彼の影響を受けて古い電車を撮るようになったのは本当の話。
 初日の撮影を終え、ようやくホテルに帰った頃は暗くなっていたが、1人でレストランに行き今日初めての飯を食った。きっと蒸気三昧でお腹が一杯だったのだろう。
 2日目は朝からスタート、勝手が少しは判っているのでポイントへ一直線。しかも今日は朝食も食べているので余裕だ。まずはパターンとして白城方面へ出発する人民型の客レからスタートする。これが通過するとほどなく今度は長春へ到着する人民型の客レがやってくる。共に力行するので煙も上々(この時撮った人民型が最初で最後になろうとは・・・)。
 次に吉林方面へ出発する特快95次、これは勝利6型限定なのでアングルはともかく撮っておく必要がある。ここで昨日会った彼が到着したのでこの勝利6型を撮っておくよう伝え一緒に写す。今日の勝利66型は飾りの少ないシンプルなSL621だった。
 彼はこの後、長春からシベリア鉄道直通の国際列車に乗るため駅に向かったが、私は現地に残り前進型を撮りまくる。今日は昨日と違い曇り空、しかし風がないので煙は奇麗に上がっていたので撮りやすかった。午後からはハルピン方面のロケハンにさらに先まで歩き、次の駅も近いところまで歩きながら撮ったが、やはり平坦な路線なので今一つ・・・



ここがヤードのお立ち台、電化された今はこの場所から撮影することは不可能

 3日目は上海に帰る列車の切符を取ろうと撮影は後回しにして駅に行くが、ついにここで中国の本領が発揮!全く切符が買えないのである。買えないことには上海からの船に乗れないしビザが切れる。これは実に困った・・・作戦として北京に戻り、確実に買える外国人切符売り場で上海行直達特快を買う方法も考えたが北京行きも全く買えない状態。困っていたら日本語が少し話せる人が手伝ってくれて交渉してくれたが、旧正月明けで切符が取れな状態なので無理ですねと言う。
 そこで、一旦ホテルに戻り作戦を考えようと部屋で悩んでいたらフロア担当の小姐(日本語勉強中)が来て、理由を簡単な日本語と筆談でしたら彼女が「CITSに頼んでみる」と私を部屋から連れ出した。聞けば隣の別館(古い建物)に長春CITSがあると言うのだ。CITSとは中国国際旅行社のことで、切符の手配は得意中の得意、ここは手数料を払って手配してもらうのが最良の手段。今の事情と欲しい切符を彼女が説明してくれ「3日後なら希望の切符を手配できるから明日の午後に来てください」と返事をもらった。これで少しは安心したが、もう午後になっているので蒸気の撮影は止めて、ホテルの近場に走っていた日本製の路面電車を撮影して終了。
 4日目、今日は午後に切符をもらいにホテルへ帰る必要があるため撮影は半日、よって、今回ペンタ67の予備に持ってきていたペンタMEsuperにポジを入れてカラーの撮影もしておこうといつもの場所へ行く。天気は回復しモヤがあるか東北らしい雰囲気が漂っていた。今日も人民型の客レからスタートし勝利6型もカラーで撮影、頻繁に来る前進貨レや入れ替えの解放型も一通り効率よく撮影して昼にはホテルへ戻る。ちょうどホテルの部屋に入ろうとしたら昨日の小姐が来て「切符取れました」と教えてくれた。直ぐに彼女とCITSに行き2日後の上海(真如)行き直快の軟臥を手に入れた。これで帰国できる!
 5日目、実質撮影できる最終日、朝いつものように起きるとなぜが外が明るい?窓を開けてみると何と一面銀世界!ついに雪景色の蒸気が撮れると気合い十分で出発。しかし、そこは中国、全て事が上手く運ぶはずがない・・・雪で道が凍結しトロリーバスは運転休止、それならばと路面電車も考えたが今から歩いては人民型の客レに間に合わない。そこで、当時は贅沢品であったタクシーをと考えたがこれも見つからない。その時、またもや運良く出勤した彼女に会ってタクシーを中国流の方法で捕まえてもらった。



長白線の前郭からやって来る朝のローカル列車、今日は人民型RM1123

 どうにか混乱する街を抜け駅前に到着するも人民型の客レまであと10分、急いで歩くが道が凍結していて歩けない。その時、路地からロバ車が突然出てきて私は避けようとして大転倒!リュックから思いっきり後方へ転けてしまった。その時、リュックに入っているペンタ67が「ゴツン」と道にヒットした鈍い音が・・・とにかく気にはしつつも現場へ急ぐ。ヤードに上がったら目の前で解放型が入れ換えをやっており、ようやく雪と蒸気が撮れるとペンタ67を出す。先ほどの鈍い音が気になったので外傷を見るが少しの凹みがあっただけで大丈夫そうだ。が、しかし、レンズキャップを外したら何とレンズが粉々に割れているではないか!もう165mmは死んだ・・・と諦めたが、よく見ると割れているのはフィルターのようだ。とりあえず粉々になった破片をブロアブラシで除去し、前玉には少しキズが入ったが性能に影響しそうなキズではないと自己判断した。実際、レンズは割れていなくても衝撃でレンズの光軸がズレているかもしれない不安はあったが、ピントが正確に出ているようだったので使うことにした。このような平坦な場所での編成写真にはやはり中望遠の165mmは外せない。
 とりあえず解放型の入れ換え、形式を撮って目当ての人民型客レを待つが一向に出発してこない。それどころか到着する方の人民型客レも時間になってもやって来ない。やがて時間は特快95次の時間になってしまった。こうなると勝利6型を優先して本線ポイントから吉林方面の路線のポイントへ移動するしかないが、運悪く移動してから人民型客レが大幅な遅れで出発してきた。こうなると障害物が間にあって本線系は撮れない。残念ながらこの人民型客レは目に焼き付け。そう考えるとこの特快95次も定刻に出発するとは限らない。今、人民型客レが出発したのなら同じ路線を登ってくるもう一本の人民型客レも遅延して到着するのでは?そこで、両方に自力で移動できるポジションを見つけここで待機することにしたら作戦は的中し、もう一本の逆方向から来る人民型客レが白煙を吐きながらやって来た。で、特快95次も結局2時間遅れでようやく出発し、今日の午前中は客レのダイヤが乱れに乱れていた。この影響もあってか前進貨レもいつもより本数が少なく、中にはカマの回送も含むと思える4重連や3重連、今まで見なかった背向重連も見られた。午後になると客レの時間も正常となって前進貨レが一気に動き始め、遠くまで歩いて忙しく夕方まで撮った。極寒の外で一日何も食べず飲まずひたすら蒸気を撮っていたが、最後の夜ということもあり、ホテルのレストランでちょっと豪華な肉料理を注文して長春の夜を終えた。
 6日目、列車は夕方だがブロニーのモノクロフィルムも底を付き、残るは35mmのモノクロのみ。こうなったら今まで行かなかった瀋陽方面に行こうと地図を眺めたら、ちょうど路面電車も上を走る陸橋があることが判った。ここから少し遠いが路面電車を撮りながら行けそうだったので、カメラ1台持って散策気分で行く。今思うともっと日本色のオリジナル塗装だった当時の路面電車をもっと撮っておくべきだったと思うが、全然電車に興味が無かったので後悔しきり。目指す陸橋は長春駅からかなり瀋陽方向で、陸橋の上から十分撮影可能なポイントだったが、なぜか本数が少ない。ハルピン方面はバンバン前進が来たが、ここは人民も勝利6型も来ないだけでなく前進貨レすら来ない。多分1時間近く粘ったと思うが、上下1本づつ前進貨レを撮ったに過ぎなっかった。


長春ヤードを出発する前進貨物、その左奥手に見える台は入れ換えの解放型

 今日はホテルをチェックアウトするので早めに帰り出発の準備。随分お世話になった小姐に見送られ駅までタクシーで向かう。今では面影もないが、当時の長春駅は満鉄の旧駅舎で、広大な駅の割に駅舎は小さい。私は軟臥チケットとパスポートを持っているので軟席控え室に入ることができたが、一般の待合い所だったらどこで待っていたらよいのか全く判らなかっただろう。流石に軟席控室は服務員が常駐していて暖かく、ホームへは一般とは違う場所から直ぐに入れるので窓から列車が見放題!もうフィルムも無いし、十分初めての中国を満喫したので、次は「現役の空気感」を封印した撮影済みフィルムを無事に日本へ持ち帰ることに使命を感じて長春を後にした。その後、長春へは12年後の2001年にちょうど大安北で国鉄最後の前進型を撮影してから双鴨山へ移動する際に再訪できた。ところが駅舎も新しい巨大な建物に変わり、駅前のホテルや商店街、トロリーバス、路面電車など全てが消えていた。もちろん前進、人民、勝利6、解放型といった往年の蒸気達は姿形もなく、もうそこには電化された本線の姿があった。あの毎日向かったヤード先のポイントも周辺の野原も全て開拓され、ここまでも当時の面影を見つけることができなかった。
 だが、心配はいらない。在りし日の本線で活躍した蒸気達の素晴らしき姿は「現役の空気感」と共に私の写真と記憶にしっかり保存されているのですから。


            非常に貴重な一枚

 この写真は文中にも登場する現地であった日本人鉄ちゃんが偶然撮影したカットに写っていた当時の私です!着ている服装も姿格好も間違いなく私。頼んで撮ってもらったわけではないが、本当に貴重な一枚だと思います。


Back