http://yangrou.la.coocan.jp/
Gallery3 VOL-24 Digital remastering

最期のEF58荷物列車 

 フィルムのデジタル化も中国撮影篇から国内撮影篇へと進み、ようやく67判モノクロネガの全デジタル化が終了しました。
 私がペンタックス67を購入したのは高校2年生の夏(1983年)で、それまで使ってきたペンタックスK2やMEsuperに不満があったのと、鉄道ファン垂涎のキャノンnewF-1やニコンF-3はレンズも含め高嶺の花で手が出なかったので、連写速度より画質で勝負できるペンタックス67に目をつけ、東京の高輪にあった松坂屋カメラで状態の良いSMC105mm/2.4付の中古を探し手に入れました。
 さて、今回67判のネガを時代の新しいものから順次デジタル化していき、購入当初のネガに近づくにつれEF58の姿が多く含まれているのに気づきました。考えてみれば、EF58が東海道・山陽本線筋から引退し、EF62へバトンタッチしたのが84年3月末なので、正にEF58が牽引する荷物列車の末期に67の導入が間に合った感じです。当時のネガを見ても83年後半〜84年3月上旬まではEF58やEF61の荷物列車が記録されていますが、その後の84年4月以降に撮影したネガではEF62に代わっています。
 ネガを見る限り私の行動パターンは、EF58【東】の団臨やイベント列車がある日曜日(平日は学校なので行けない)の朝から名古屋に出かけ周辺で撮影し、日没後は名古屋や熱田駅でEF58のSG装置が発生したスティームを豪快に上げるシーンを好んでバルプしてから帰宅していたようです。
 デジタルリマスターで蘇った35年前のEF58荷物列車や当時のゴハチたち、有名撮影地での本格的な撮影ではありませんが、名古屋や熱田駅でのバルプ撮影に関しては67判の高画質で満足できるカットが残せていました。おそらくモノクロ写真のクオリティが出せる高性能プリンターで出力すれば銀塩プリント以上の綺麗な写真がプリントアウトできると思います。モノクロフィルムを使ったバルプ撮影は案外相性が良いのかもしれません。


 
Jan.1984 東海道本線 名古屋駅 EF5894【浜】荷33レ PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

Dec.1983 東海道本線 名古屋駅 EF58150【宮】荷2030レ PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

Mar.1984 東海道本線 稲沢〜尾張一宮 EF58164【関】荷31レ PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X

Jan.1984 東海道本線 名古屋駅 EF58118【米】荷36レ PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X

Nov.1983 東海道本線 名古屋駅 連結中のEF58158【浜】荷2032レ PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

Mar.1984 東海道本線 由比〜興津 EF5894【関】荷31レ PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

Mar.1984 東海道本線 関ヶ原〜垂井 EF58158【関】荷2032レ PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X

Feb.1984 東海道本線 熱田駅 EF58125【関】荷33レ PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

Feb.1984 東海道本線 熱田駅 EF58125【関】荷33レ PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

Jan.1984 東海道本線 熱田駅 EF58100【宮】荷2030レ PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

Oct.1983 東海道本線 大高〜共和 EF611【広】荷38レ PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

Oct.1983 東海道本線 名古屋駅 EF5877【米】荷36レ PENTAX67+SMC105mm/4 Tri-X

Jan.1984 東海道本線 共和〜大府 EF5856【宮】荷2032レ PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X

Feb.1984 東海道本線 熱田駅 EF5891【関】荷2032レ PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X

Jan.1984 東海道本線 名古屋駅 EF614【広】荷38レ PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X

Jan.1984 東海道本線 名古屋駅 EF58142【浜】荷2030レ PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

Jan.1984 東海道本線 名古屋駅 EF58127【宮】荷2030レ PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

Mar.1984 東海道本線 名古屋駅 EF58111【関】荷33レ PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

当時のEF58スター選手はこの3両

竜華のエース、最後のブルー原形大窓+ヒサシ付66号機
Jul.1984 阪和線 天王寺駅 夜行列車を牽引して竜華に戻るEF5866【竜】 PENTAX67+SMC105mm/2.4 Plus-Xpro

中京地区になかなか姿を現さない稼働式スノープラウ+ヒサシ付88号機
Jan.1984 東海道本線 笠寺駅 EF5888【東】牽引サロンエクスプレス東京8103レ PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X

いつの時代も絶対エースのお召専用機ロクイチこと61号機
Dec.1983 東海道本線 名古屋駅 EF5861【東】牽引スロ81系お座敷列車8104レ PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X
Back