http://yangrou.la.coocan.jp/
Gallery3 VOL-5

四日市あすなろう鉄道を撮ろう

 2015年4月1日、公有民営方式として「四日市あすなろう鉄道」が発足しました。
 この鉄道はもともと近鉄が運行していた内部・八王子線で、廃止にしたい近鉄に対し、地元の存続要望もあって行政が運行に関わり新たに鉄道会社として再建したもの。しかしながら、北勢線を近鉄から引き継いだ三岐鉄道とは違い、ある意味運営母体が極めて不透明な公有民営方式なので、税金の投入問題などで廃線(バスに転換)になる公算は強いと思われます。
 さて、この鉄道自体、私は一回しか撮影した経験がなく、紀勢本線でDF50やDD51を撮影していた時代に220形が走っていたのは知っていたし、実際に沿線の学校へ行く用事で220形にも乗っていながら全く撮影していないのは鉄として失格である。砂時計はいつも戻らない・・・では、まったく車輌としてはもう魅力的な物が残っていないのか?となれば実はあるんです!それが三重交通時代に投入された1954年製のク110形(元はサ130形)やサ120形(モニ220形のなれの果て:サ124は除く)があります。もう原型を留めないぐらい改造されているのでサ120系は無視するとして、本命はやはりク110形でしょう。現在、2輌のク114とク115がいますが、ク115は近鉄時代でも滅多に走らず予備車的な扱いだったため、走っている時は狙っておきたい車輌です。一方、ク114は日常的に運行されていますので撮影は簡単だと思います。
 ロケーションは今一歩で、今は近鉄カラーからパステル調の変なカラーリングで、一輌一輌色も違うため編成美がありません。特に白っぽいカラーリングはモノクロに不向きでカラー向きですね。


撮影 :2007年7月30日
機材:LEICA M2,M6 CS21mm/F4,ELMER50mm/F2.8,M-ROKKOR90mm/F4 PRESTO400

近鉄カラー時代のク115、通常は予備車でなかなか動かず本命中の本命車輌 日永〜西日野

日永駅で顔を合わせたク114とク115、旧型の本命2輌を一枚に捉えるのは実は難しい

のどかな風景も宅地化で減少傾向にある(ク115) 日永〜西日野

内部線の終点付近も良い場所があるが宅地化が心配(ク114) 小古曽〜内部

本線から八王子線へは日永駅から分岐するためカーブした形状のホームが特徴(ク115)

三重交通生え抜きのサ130からの改造車ク115、不細工な顔だがナローらしい 日永駅

撮影ワンポイント

 北勢線と違い路線距離も短く、市街地に近い部分を走っているので車での撮影はお勧めしません。
 お勧めコースは、四日市駅から電車に乗ってまずは日永駅で下車。ここの駅は静かでレトロ、昭和の匂いが今もプンプンしてきますよ。四日市からの列車は内部線も八王子線もこの駅までは共通の路線で走ってきますから、この駅で待っていたら全ての列車が確認できます。
 日永駅でしばらく撮影したら次は徒歩で八王子線の終点(次の駅です)西日野駅に向かって撮影しながら歩いていきましょう。田園風景がかなり残っていて撮影しやすいポイントが多くあります。ただし、本命のク110形は予備車のク115が走らない限りなかなか八王子線には入らず、常時運用しているク114は内部線の運用に入っていますので狙いがク110系なら無駄かもしれません。
 終点の西日野駅に到着したら電車に乗るか歩いて日永駅まで戻り、今度は内部線の電車に乗ってもう一つの終点である内部駅に向かいましょう。この内部駅には車庫もありますので、運用に入っていない車両を見ることもできますし、駅の手前に開けた場所がありますので走行撮影も可能です。
 以上、あまりお勧めできるロケーションはありませんが、狭い場所を走るナローのイメージはこちらの方が北勢線より正統派かもしれません。この秋には新型の「さわやか」号が完成するらしいので旧型を確実に撮るならお早めに!
Back