http://yangrou.la.coocan.jp/
Gallery3 Special version 北海道のDD51 Digital remastering

魅惑のDD51北海道 

 四日市で今もDD51や貨物列車が多数撮影できるのは嬉しい限り!DF200が入線してもその魅力は損なわれることなく、むしろ本州ではここだけでしか撮影できないDF200と現役運用に就く最期のDD51を撮影できる今こそ一番面白い時かもしれない。タンカー、セメント、コンテナ、専用線のスイッチャ―などロケーション以外は魅力満載です!!!
 私にとってDD51は大好きなDF50を紀勢本線から追いやった憎きカマですが、スノープラウや旋回窓、プロテクター、さらには究極の3灯式など寒冷地のDD51は魅力があり北海道へ撮影に行っています。特に五稜郭機関区のカマは旋回窓+プロテクター、さらに3灯式のカマもいますので狙うは室蘭本線か函館本線、電化ポールもなく次々にやってくる北海道はDD51にとって最高の舞台だったと思います。また、JR化後に登場した寝台特急「北斗星」を忘れることはできません。登場してしばらくは原色のDD51が重連で牽引していましたが、早々に専用色へ全機更新され、原色時代の北斗星は短命に終わったのは非常に残念でした。
 蒸気機関車の最期が北海道だったのでDD51も両数からいって絶対に北海道だと思っていましたが、まさか地元の四日市が最後の舞台になるとは思いもよりませんでした。古き良き時代の北海道を行く五稜郭機関区のDD51を特別企画でご覧ください!おまけで珍しいDE15トップナンバーもUP!


Apr.1988 室蘭本線 静狩〜小幌 短命に終わったDD51原色時代の北斗星はファン垂涎の列車 PENTAX67+SMC90mm/2.8 Tri-X

Apr.1988 室蘭本線 小幌(信)〜礼文 カラーポジも同時撮影しているがモノクロの方がやはり好き PENTAX67+SMC165mm/2.8 Tri-X

Apr.1988 室蘭本線 洞爺駅 列車待ちの合間に撮影した北斗星1号、原色なのでアングルは不問? PENTAX67+SMC165mm/2.8 Tri-X

Apr.1988 室蘭本線 小幌(信)〜礼文 原色のDD51と青い北斗星のヘッドマークは最高に似合っていた PENTAX67+SMC200mm/F4 Tri-X

Apr.1988 室蘭本線 大岸〜豊浦 ヘッドマークと海の青、赤い凸凸が最高に似合う時代 PENTAX67+SMC90mm/F2.8 Tri-X

Apr.1988 室蘭本線 静狩〜小幌 プロテクター付の五稜郭機関区DD511008牽引北海ライナー  PENTAX67+SMC90mm/2.8 Tri-X

Aug.1985 長万部 早朝の室蘭本線241レの先頭に立つ五稜郭機関区の3灯式DD51710(ライト全点灯サービス!) PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X

Aug.1985 函館本線 八雲〜鷲ノ巣 五稜郭機関区のプロテクター付DD51同士の重連貨物 PENTAX67+SMC150mm/2.8 Tri-X

Aug.1985 根室本線 帯広駅(旧駅時代) 急行「まりも」を牽引する釧路機関区のDD51640 PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

Aug.1985 函館本線 仁山〜大沼 五稜郭機関区のプロテクター付DD51659+DE10重連貨物 PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X


Aug.1985 函館駅  珍しくもDD51に代わり函館本線の旅客列車を牽引するDE15トップナンバー! PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

Back