M2 Silver 

(解説)
 これこそが本来のライカ、ライカとはシンプルに何も飾らず沈胴レンズで決めるのだ!
 このM2は委託品として79,800円で並んでいたのを救い、M6の分解で自信を持ったので、購入したその日に分解して内部の清掃と注油を行った。また、文字類のインクも剥げて汚れていたので、ターナー社のアクリルガッシュで文字入れを行った。一度聖域を犯すと恐怖心がなくなり、ライカを分解してしまうことに躊躇しなくなったのは恐ろしい。結局、ファインダーの清掃や簡単な調整はかなりできるようになった。ファインダーの清掃に2万円も出すのなら、2万円分専用工具を買って、何台ものファインダーを自力でやった方がある意味かなりお徳なのである。
 さて、この格安M2なんですが、別にメカ上の問題もなく、外観も大きな傷・凹みなく、ファインダーもバルサム切れ・カビ・曇り等なく、全く安い買い物だったと思う。製造番号から資料を見ると1959年製であるが、このモデルは初期型の特徴であるボタン式リワインドレバーにセルフタイマーの装着された希少なタイプでもある。本来、この初期型にはセルフタイマーは省かれているのだが、アメリカへの輸出用に、一部の初期ロッドに純正のセルフタイマーが装着されたが、これはその純正品である。また、このロッド(959501-960200)から、初期型の特徴である採光窓内ギザが外ギザへ変更された。
 現在、このM2のメッキを薬品で剥離し、ブラックペイント仕様に自分でやろうか考えているが、この手の機種はM3と並んでライツ絶頂期の最高傑作であるから、文化遺産?の破壊活動に通じる改造は未だに躊躇している。
 なお、アサヒカメラ2006年5月号にM2の特集があったが、その直後から格安の中古品が全国のお店から消えたのは言うまでもない。既に50年近くになる機種なので、ファインダーのパーツが無いM3を買うよりも、ファインダーの構造が同じで、現行品のパーツから移植が可能なM2の方が後々得するような気がします。もし、一般製品版で一台だけライカを選べと言われたらM2になってしまうな・・・

オーバーホール実施 28th.Oct 2006 Update
 ライカMDの格安機を49,800円で買ったが、MDの巻上げユニットは、やや滑る傾向があるこのM2に比べ確実に状態は良かった。そこで、同じ機構であるMDの巻上げユニット一式をM2と交換する作業を自分で行った。その結果、M2の方は当然滑らなくなり、なぜかMDの方も滑らず両方が良い方向に改善された。ただ、微妙に個体差があるのか、シャッターのストロークがM2側で深くなり、シャッターの音も乾いているので、機能上の問題は全くないがオーバーホールに出すことにした。何処に出そうか迷ったが、金沢に店を構えた新しいGRAND WING店のフルコンプリートサービスに決定した。シャッター幕交換+フルオーバーホールで一律47,500円、よほどの部品交換が無い限り全てのM型はこの値段とのこと。通常から考えると幕交換込みでこの値段は確実に安い!そして私のM2は金沢へ旅立った・・・


  オーバーホールで完全に生き返ったM2、勝負撮影にも使える一台となった

 さて、作業は約1ヶ月待ちとのことだったが、事前に自分好みのセッティングを伝えておくと調整範囲で対応してくれるサービスもあるが、私は巻き上げ感触やシャッター音には拘る必要がないので、一番安心して使える「ライツの整備マニュアル標準値」でお願いした。また、現在調子が悪いシャッターの乾き音、時々バルプに入らない不具合、距離計上に見えるゴミの清掃を注文した。
そして、予定より早く2週間でM2は私の手元に帰ってきた。気になっていた箇所は全て改善されており、バルサム切れかゴミか不安だった距離計の黒い影も美しく清掃され、シャッター音も調子良さそうな元気な音になった。一般的に「コト」と表現されるシャッター音や「スルッ」と巻き上げれる感触は、シャッターのテンションを標準値より下げ、グリスワークによって強制的に出されたものが多く、これが本当の感触と誤解を招いているのではないかと思う。(巻き上げの構造が違うスプリング式の初期型M3は本当に滑らかと思います)M6は確かに感触は往年の名機に比べると悪いが、当たりが良かったM6チタンなどは全くM2に比べ遜色はない。実用に拘るのなら、感触よりも個体に応じた耐久性のあるセッティングがベストではないかと思います。
 流石に完全調整されたM2を分解する勇気は無いが、シャッター幕はライカ純正の物ではなく、シャッター幕のみの交換(リボンや竿はオリジナルを使う)である。リボンまでは見えないが、竿は以前の物が使われているので、竿とリボンが一体型になっているライカの純正品ではないと思う。しかし、交換された幕は非常に丁寧な取り付けで、腕は相当なものと思われる。
 結局、バルプの修理も含め、当初の基本料金である47,500円で間違いはなかった。あまりこの店のオーバーホールは紹介されていないが、これだけの内容でこの値段はハッキリ言って破格値だと思います。

Back