M6 Classic Big Name Silver

(解説)
 ライカM6クラシックは1984年から販売され、1998年のM6TTLが発売されるまで往年のM3を越える長寿生産人気モデルだった。(チタンは1999年まで製造)
 当初M6はブラッククロームのみで登場したが、1986年にシルバーが加わり、1992年にチタンが更に加わった。また、初期のM6は正面のロゴがライツであったが、ライカ社の独立により1988年以降のモデルはライカのロゴになった。当然ながら、中古市場で人気があるのが最初期のライツマークで、ブラッククローム仕様は一番人気だ。しかし、忘れてはいけない不運なモデルが実は少数ながら生産されている。それがこのビックネームだ!名前のとおり、正面のM6刻印が一般のモデルより大きく、LEICAの刻印は無い。なぜ、このようなモデルが存在したかと言うと、先に述べたライカ社の独立にある。正面の赤マークがLEICAに変更されたので、ボディに刻印してあったLEICAの文字が重複するので不要ではないかとカットされたのだ。しかし、カットしただけではM6の文字が中途半端に小さいので、大きくM6と刻印したのが理由だと思われる。これが失敗で、直ぐにデザインを元のLEICA入りロゴに変更し、M6TTLまで引き継がれることになった。そんなライツからライカ社への変更時期に少数製造されたのがビックネームである。ある意味失敗作の不人気機種だが、裏を返せば生産数が少ない貴重モデルとも言える。そんなビックネームを中古市場で一度も見た事がなかったが、名古屋のトップカメラに12万円のシルバーが中古で販売されていた。他にもM6が数台並んでいたが、とにかくこれが一番安かった。早速見たが、傷は全くなく、外観は綺麗、メインのトップカバーは完璧な状態だったので購入した。ただし、前オーナーが相当の期間使わずに仕舞い込んでいたのか、内部のメカは感触が硬く、グリスやオイルの硬化が見られ、露出計も初期のトラブル頻発タイプが入っていたので、ここは決心して、この希少なビックネームを蘇らせようと、もう一台ある後期のM6シルバーと内部を入れ換えた。作業は全て自分でやったが、ビックネームに後期のメカが入ったオリジナルの一台が完成し、目下お気に入りの一台である。
 写真は改造後のビックネームで、アメリカ製のグリップ、フジショーのファインダー、そしてレンズはライカ社最後の球面エルマリート28mmF2.8を装着してみました。

Back