Gallery2 STEAM IN CHINA Digital remastering

甘粛省 包蘭線 白銀西 篇
Gansu Province Baolan Line Baiyinxi


 私が最初に訪問した思い出の撮影地がこの白銀西で、自分で勝手に白銀市(上游型の専用線があるあの白銀)が開放都市だから郊外の白銀西も開放都市だろうと考え訪れたわけだが、実際は非開放都市だったようだ。現に私は撮影を終え蘭州へ戻るため白銀西駅で列車を待っていたら公安がやって来て職質を受けた。撮影中の姿を見られたわけではないので「白銀市からバスで来て、これから列車に乗って蘭州に向かう」と紙に書いて事なきを得たが、その後に訪れた仲間はかなりの確率で公安に拘束されていた。中には「フィルムには北京動物園の白熊猫パンダが写っている」と訴えた強者もいるが、仲間内ではダミーフィルムを準備しておくのが鉄則だったので、手品師顔負けの早業ですり替える演技力も必要であった。
 さて、撮影地の方は、白銀西駅(以前は狄家台という名称)の前後に撮影ポイントがあり、白銀西から分岐する紅会線も建設型牽引の職員輸送列車や本数は少ないが前進型重連貨物も走っていた。
 私が好んで撮影したのが后長川方面へかなり歩いた場所にある築堤大カーブで、既に東風4型が入線していたが8割はまだ前進型で運行されていた。特にこの区間(蘭州〜干塘)は蘭局蘭段の受け持ちなので、蘭新線と同じ4軸テンダーの前進型重連が見られた貴重な路線だったが、包蘭線の中では一番早くに無煙化と電化が完了した。

Feb.1989 紅会線 白銀市駅 QJ2455客511次(蘭州から乗ってきた列車) PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 紅会線 白銀市駅 JS8217 白銀西駅行職員輸送列車 PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西〜后長川 QJ1749重連貨物 PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西〜后長川 QJ1474重連貨物 PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西〜后長川 QJ1749重連貨物ブローオフ PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西〜后長川 QJ1749重連貨物ブローオフ PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西〜后長川 DF4-3260重連貨物 PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西〜后長川 QJ1409重連貨物 PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西〜后長川 QJ+QJ+DF4三重連貨物 PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西〜后長川 QJ2455客512次 PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西〜后長川 QJ1438重連貨物 PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西〜后長川 QJ1746貨物 PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西〜后長川 QJ2023貨物 PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西〜后長川 QJ2153重連貨物 PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 紅会線 白銀市〜白銀西 JS8217職員輸送列車 PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 紅会線 白銀市〜白銀西 前進型重連貨物 PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西分段方向転換用三角線 PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西分段の前進型(見つかり追い出されました) PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西分段で出発準備中のQJ1409 PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Feb.1989 白銀西を出発するQJ1409重連貨物 PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400
(このカットを最後に白銀西を後にしました)
Back