Gallery2 STEAM IN CHINA Digital remastering

吉林省 四梅線 天徳 篇
Jilin Province Simei Line Tiande

 渾江の撮影を終え通化から夜行列車で再び四平に戻った私は、次の目的地である南岔へ向かうため、夕刻の列車まで京哈線の前進型を四平駅北側の築堤で狙う予定にしていたが、いざ現地へ行ってみると蒸気が走っている気配がしなかったので踏切番の人に状況を聞いたところ、もう蒸気は走っていないと返事が返ってきた。その返事から完全に無煙化された後なのか、粘れば少数の蒸気列車があるのか分からないが、1989年の初訪中時に長春に行くか四平に行くか迷った場所なので、その時に無理してでも四平に行っておけばよかったと思った。
 そこで、来るかどうか分からない京哈線で待つより100%前進型で運転されていた四梅線に急遽予定を変え、何かで見た覚えがあった天徳を目指すことにした。しかし、ガイドも蒸気撮影が初めての経験で運転手も同様なので、こちらが事前に情報をしっかり把握していない状況では目的の場所に行くことができず、よくわからない丘の上で力行しない列車を撮っていた。
 なお、帰路に東山付近で立て続けに3本の列車があり、同駅で前進型重連貨物の交換も見られた。どうもこの路線の本命は石嶺〜天徳のSカーブではなく、東山〜哈福のサミットにあるのではないかと気づいた時には時遅く、四平へ帰る時間となってしまった。
 しかし、本当の苦難はこの後に待っていた。夕食の時にガイドが四平から南岔までの寝台券どころか乗車券すら入手できていないことを聞き唖然とした。しかも、私が乗る予定の直快139次は軟臥があるとの情報であったが、これが硬臥との合併車で、軟臥は車輛の半分しかない珍しいタイプ。この状況で切符もなく、大荷物を持ってガイドなしで乗り込む必要に迫られた。とりあえず駅には入場券で入り、列車に乗り込んでから列車長と自力で交渉し何とか軟臥を確保したが、その間、列車長の部屋に案内され、あれこれ筆談しながら切符の交渉をし本当に大変だった。特に列車長は日本人がなぜ南岔へ行く必要があるのか不思議がっていて、蒸気機関車の撮影に行くのを理解してもらうのに苦労した。

Dec.1993 四梅線 石嶺〜天徳 QJ2024(瀋局梅段)貨物 PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Dec.1993 四梅線 石嶺〜天徳 QJ2024(4軸テンダー)貨物 PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Dec.1993 四梅線 石嶺〜天徳 前進型貨物 PENTAX67+SMC300mm/F4 T-MAX400

Dec.1993 四梅線 石嶺〜天徳  前進型貨物(空が綺麗だった) PENTAX67+SMC90mm/F2.8 T-MAX400

Dec.1993 四梅線 哈福〜東山 QJ2148重連貨物 PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Dec.1993 四梅線 哈福〜東山 QJ3302貨物 PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Dec.1993 四梅線 哈福〜東山 PENTAX67+SMC165mm/F2.8 T-MAX400

Back