http://yangrou.la.coocan.jp/
Gallery3 VOL-22 Digital remastering

石勝線(旧夕張線)DD51石炭列車 

 中国大陸で撮影したモノクロネガのデジタル化が完了したので、いよいよ国内撮影分のデジタル化に取り掛かりました。とは言うものの、こちらはネガの量が半端ないので、全部終了までどれだけ時間か掛かるか未知数ですが、中国同様、まずは67判(66や645判含)からデジタル化を行うことにしました。デジタル化が完了したネガから面白そうなネタがあれば随時更新していきますのでお楽しみに!
 そこで、国内撮影分のデジタルリマスター版はデジタル化が終了した1985年撮影の北海道を駆けた国鉄DD51ネタから始めようと思います。既に第一弾として3つ目のDD51である五稜郭機関区の716号機と710号機(741・742号機含)を大画面で更新(下のリンクからもご覧いただけます)しておりますが、今回は石勝線(旧夕張線)の石炭列車を特集してみたいと思います。
 1985年に北海道へ行った目的は寒冷地仕様のDD51カマ番集めですが、絶対に外せない目標として考えていたのが先の3つ目のDD51と旧夕張線で走っていたDD51重連運用の石炭列車でした。特に石炭列車はかつて北海道の主力貨物であったものの既に風前の灯で、黒色に黄色い帯の入ったセキ編成を引くDD51重連を撮影したいと思っていました。
 この石炭列車は、旧夕張線の清水沢と南清水沢から搬出される石炭列車で、新夕張からさらに苫小牧ヤードまで運転されていたようです。当時は情報もほとんどなく、どこで撮影すればよいのか全く分かりませんでしたが、やはりD51最後の現役貨物が走っていた旧夕張線内で撮影がしたく、早朝に新夕張駅へ到着するDD51牽引まりも4号で現地入りし、銀箱を装着した背負子を背負って暑い中歩き回った記憶があります。
 メインの重連運用は朝の5693レと折り返しの5680レで、単機牽引の列車も他に数往復ありました。この当時はかろうじて鷲別機関区の半重連型500番台が最後の活躍をしており、2日間の滞在中に運よく重連運用に貴重な573号機が入り喜んでいたのが懐かしいです。
 33年の歳月を経てデジタル化で蘇った北海道のDD51を見ていると、全て原色(当たり前)で、最低でも旋回窓とスノープラウが装着され、五稜郭機関区のカマになるとさらにプロテクター、そして究極の3つ目仕様と全てかカッコいいです。中には、その後に稲沢へ転属し関西本線でも撮影した790号機や、2代目ユーロライナー専用機となった791号機、そして、現在も愛知機関区で活躍中の旋回窓1146号機なども写っていました。

【参考】 Special Version 3灯式 DD51716 篇
【参考】 Special Version 3灯式 DD51710 篇

Aug.1985 石勝線 南清水沢〜清水沢 DD51632+613重連石炭列車5693レ PENTAX67+SMC150mm/2.8 Tri-X

Aug.1985 石勝線 清水沢駅で出発待ちのDD51613+632重連石炭列車5680レ PENTAX67+SMC150mm/2.8 Tri-X

Aug.1985 石勝線 清水沢を出発するDD511167石炭列車1692レ PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X

Aug.1985 石勝線 南清水沢〜沼ノ沢 DD51790石炭列車5682レ PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X

Aug.1985 石勝線 新夕張〜南清水沢 DD51643+573重連石炭列車5693レ PENTAX67+SMC150mm/2.8 Tri-X

Aug.1985 石勝線 新夕張〜南清水沢 DD511102石炭列車5695レ PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

Aug.1985 石勝線 新夕張〜南清水沢 DD511146石炭列車1692レ PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X

Aug.1985 石勝線 南清水沢〜沼ノ沢 DD51613+632重連石炭列車5680レ PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X

Aug.1985 石勝線 南清水沢〜沼ノ沢 DD511065石炭列車5682レ PENTAX67+SMC105mm/2.4 Tri-X

Aug.1985 石勝線 南清水沢〜沼ノ沢 DD51573+643重連石炭列車5680レ PENTAX67+SMC150mm/2.8 Tri-X

Aug.1985 石勝線 沼ノ沢〜南清水沢 DD511065石炭列車5699レ PENTAX67+SMC200mm/4 Tri-X


 67判のネガの中に撮影当時の記念写真が1枚あった。

 若い!18歳当時の自分がこのような形で蘇るとは・・・

 場所は恐らく根室本線の古瀬駅かな?

 ハスキー抱え、右手にブロニーのTri-Xを持っています。

 昔、国内鉄をバリバリやっていた頃が懐かしい!

 今はデジタル全盛期、ペンタ67なんてもう化石でしょ?

 しかし、デジタル化しても出ますよ、はっきりした差が!

 モノクロはトーンと粒子感が全て、画質ではないんです。

 フルサイズでも最高級機の画素は控えめでしょ?

 そこなんですよ!トーンの再現性が一番重要なんです。
Back