Leica Maintenance
-ライカのメンテナンス 順次追加予定- 
 
 ライカM型トップバッターである名機M3が登場したのが約50年以上も前の1954年なので、状態の良い個体は限りなく少なくなってきている。特に、中古になるとその素性が分からないので、どのようなメンテナンスを受けてきたのか全く分からないことが多い。最後は自分の目と耳で感触を確かめ、購入するしかないが、ファインダーの簡単なゴミや曇りの除去、駆動系の注油、革の張り替えなどは、工具があれば自分でも簡単にできる。ここでは、簡単なメンテナンスを中心にライカをレストアしてみよう。
ライカメンテナンスメニュー
VOL-1 M6トップカバーの外し方(ファインダーの清掃に威力を発揮)
VOL-2 M2トップカバーの外し方(ファインダーの清掃に威力を発揮)  
VOL-3 カナダ製ラピッドワインダーを改造し、欠点である空転を阻止する
VOL-4 M型ライカのシャッター音を考える
VOL-5 禁断のM型シャッター幕交換(先幕交換にチャレンジ)
VOL-6 ジャンクなM2を復活させる(不動のM2をスペシャル機に仕上げる)
VOL-7 ライカワインダーにご用心(リボンが切れたM6の原因究明)
VOL-8 お散歩ライカを作る(散歩ライカの作り方)

次回をお楽しみに!

Back