http://yangrou.la.coocan.jp/
Gallery3 VOL-30-8075レ Digital photo 2020.3/13 update

2019ダイヤ改正超目玉!臨貨8075レ撮影指南-
- ファイナル戦!DD51+DF200異形式重連8075レを追う -
2019.12/16〜2020.3/13)


【最新版】
【日記-2】愛知機関区DF200撮影日記-2(2023.3/19〜)随時撮影中
【日記-1】愛知機関区DF200撮影日記-1(2022.3/12〜2023.3/15)

【総集篇】愛知機関区DF200撮影ガイド(DF200版)
随時更新中
【新企画】鉄道写真雑記帳-5
随時更新中


【保存版】
【PART1】2019ダイヤ改正超目玉!臨貨8075レ撮影指南-1
(
2019.3/26〜2019.9/19)
【PART2】2019ダイヤ改正超目玉!臨貨8075レ撮影指南-2
(
2019.9/20〜2019.12/12)
【PART4】2020ダイヤ改正で存続!臨貨8075レ撮影指南-4(2020.3/17〜2020.9/15)
【PART5】2020ダイヤ改正で存続!臨貨8075レ撮影指南-5(
2020.9/30〜2021.3/12)
【PART6】DF200重連運用が登場!臨貨8075レ撮影指南-6(
2021.3/15〜2021.12/29)
【PART7】関西本線DF200重連8075レ撮影指南2022最新-7(2022.1/8〜2022.3/10)
【特別版】DF200重連8075レ全機コンプリートBOX
【特別版】大本命!臨貨8075レを関谷踏切で撮る
【総集篇】臨貨8075レ撮影地コレクション(稲沢→四日市)
【追憶篇】元祖DD+DF重連篇(紀勢本線DD51試運転DD51+DF50重連ほか)
【お勧め】追憶Gallery(懐かしの写真が満載!)

2020年3月ダイヤ改正でDD51も臨8075レ重連運用も存続決定!
2019.12/25 稲沢線 清州駅 DD511804+DF200-220+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(冬至の頃でも夕日が当たる貴重なポイント清洲駅、クリスマスプレゼントと思える完璧な激晴れV)

時間は残された・・・8075レシリーズもPART-4へ続きます!
【延長戦の開幕】2020.3.13記
 関西本線のDD51+DF200重連を追ったこのシリーズもいよいよ最終決戦を迎えようとPART-3まできていましたが、どうやら延長戦が決まったようです。皆さんの予想はダイヤ改正でDF200をメインに一部の運用にDD200が入るとの考えでほぼ一致していましたが、実はDD200をどう使うのかが決まらずDD51の検査期限も残っていることから暫定的に運用継続したのかもしれません。DD200が関西本線の運用に入るならコンテナやセメントが有力ですが、臨港線の末広橋への空車受け取り後の引き出しが急カーブの影響で無理とか、横向きの運転台が高速での本線走行に厳しいとかいろいろ問題があるようで、もう少し様子を見たいのでしょう。DD51の代わりを務められる完璧な後継機は存在しません!
 よって、この臨8075レシリーズは延長戦が決まったのでPART-4へ続きます。これから撮影する方も全員にチャンスがありますから、お気に入りのアングルがあったら実際に訪問し納得できる一枚を撮影してください。PART-1〜3の写真は今も撮影が可能ですから行くしかないでしょ!!!

※PART-1&PART-2に1枚目を除き2枚目以降は撮影が新しい順にアップしてきましたので、延長戦の参考にしていただけれたら幸いです。

【最新運行情報&撮影地情報】
最新情報は関西本線DF200重連8075レ撮影指南2022最新-7をご覧ください。


2019ダイヤ改正から追った臨8075レもワンシーズンが終了、明日から延長戦の開幕だ!
2020.3/13 永和〜白鳥信号場 DD511801+DF200-206+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV
(ダイヤ改正後も運用上の存続は決まったが、あくまでも暫定的な措置として考えるべきだろう)


2020.3/13 永和〜白鳥信号場 211系0番台 211-2 339M Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV
(DD51と共にもう先が無い国鉄の残党211系0番台、この339Mは光線が良いから狙い目です)


2020.3/13 白鳥信号場〜永和 DD511028+コキ 2084レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(コンテナの積載率が悪い2084レも今日はいつもよりコンテナが載っており良かった)

2020.3/13 朝日〜桑名(天神山踏切) DD511801+コキ 2080レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(今日は絶妙の薄曇りで理想的、カマも1801号機でフルコンとくれば完璧ですね!)

2020.3/13 桑名〜朝日(町屋Sカーブ) DF200-205+コキ 2089レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV
(前回フルコンではなかったので再履修としたが、今日はフルコンでリベンジできました)


2020.3/13 富田浜〜四日市(海蔵川) DD511801+コキ 2085レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(何と2085レにコンテナが一杯載ってる!ある意味、関谷踏切で晴れカット撮るより難しいと思う)


2020.3/12 永和〜白鳥信号場 DD511028+DF200-205+タキ12B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(2月に新しいバラストが盛られ色が気になるが、逆に木杭が撤去され撮影しやすくなった)


2020.3/12 白鳥信号場〜永和 DD511801+コキ 2084レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2020.3/12 永和〜白鳥信号場 211系0番台トップナンバー 339M Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(天気が良ければ8075レの後に来る貴重な211-0運用339Mを撮らない手はない)


2020.3/6 白鳥信号場〜弥富 DD511028+DF200-222+タキ12B ※5段脚立が必要
(8075レの撮影地として考えたポイントはこれで全てクリアできました。完結!)


2020.3/6 桑名〜朝日(町屋S) DD511802+タキ13B 6079レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV
(ダイヤ改正後もDD51は代走用として残る可能性はあるが、この1802号機は終焉が近い)


2020.3/6 桑名〜朝日(町屋) DF200-206+コキ 2089レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV
(DD51引退後もDF200がある!全機スノープラウ装着機で、どの角度から撮影してもカッコいい)

2020.3/5 弥富〜長島 DD511802+DF200-206+タキ12B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(残り10日を切り、未撮影地の消化を行うべく仕事を早めに切り上げ長島にて一発勝負しました)

2020.2/24 永和〜白鳥信号場 DD511028+DF200-220+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV
(今日は夕方から薄雲が出そうだったので通過時間が早い白鳥信号場でやって正解だった)


2020.2/24 永和〜白鳥信号場 DD511028+DF200-220+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV

2020.2/24 富田浜〜四日市(海蔵川) DF200-205+セメント 5363レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(JRFマーク無し、白ステップで人気の205号機セメント列車はバリ順で写しておきたい被写体だ)


2020.2/24 塩浜貨物線(海山道) DF200-223+タキ19B 5263レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV
(海山道ストレートは順光で5263レが撮影できるが、道路橋の車や鉄の写り込みに注意が必要)


2020.2/21 朝日〜富田(関谷踏切) DD511802+DF200-205+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV
(日没直前のため光線はまだ弱いが、関谷踏切も晴れれば夕日が当たるようになってきました)

日増しに混雑する関谷踏切、今日はパトカーが登場し白線内側の三脚や脚立は撤去となりました。ご注意を!

2020.2/20 富田〜朝日(関谷踏切) DD511028+コキ 2080レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2020.2/20 朝日〜富田(関谷踏切) DF200-222+コキ 2089レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV

2020.2/19 富田〜富田浜(網勘踏切) DD511802+DF200-222+タキ16B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(有名な場所ですが私は今回が初撮影、これで8075レ撮影地コレクションがまた一つ増えました)

2020.2/19 塩浜貨物線(大井の川) ※非電化区間の貴重な列車 DD511028+タキ4B 174レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

2020.2/15 桑名〜朝日 DD511802+DF200-222+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR (DX mode)
(日没直後の残照を期待して町屋S カーブで8075レを狙ってみました)


2020.2/11 永和〜白鳥信号場 DD511801+DF200-222+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(バラストに立つ目障りな木杭がスノープラウに被らないようハイボーイ全開でやってみました)


2020.2/11 永和〜白鳥信号場 DD511801+DF200-222+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2020.2/11 白鳥信号場〜永和 DF200-220+タキ18B 8072レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(今日は終日晴天で白鳥信号場も大盛況!8072レなど見向きもせず本命狙いでスタンバイする人多数)


2020.2/11 桑名〜朝日(町屋Sカーブ) DD51857+タキ18B 6079レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV
(今も元気な857号機、国鉄時代に山口線で撮影して以来実に34年の付き合いだが頑張ってほしい!)

2020.2/11 桑名〜朝日(町屋Sカーブ) DF200-220+コキ 2089レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV
(町屋Sカーブは編成が短いと画にならないので、DF200でも長編成の2089レは狙い目と思います)

2020.2/11 塩浜貨物線(海山道) DF200-222+タキ20B 5263レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV
(非電化の塩浜貨物線を行くタキ長大編成、順光で撮影可能な5263レも撮れる時に撮っておいた方が得策だ)


2020.2/1 永和〜白鳥信号場 DD511801+DF200-205+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(鈴鹿山脈にかかる雲も無く、クリアな西の空に夕日が輝き、本日の白鳥信号場は最高の光線!)


2/1の白鳥信号場は晴天の土曜日とあって大賑わい!8075レ通過5分前の光景をiPhone7で撮影してみました。

2020.1/31 名古屋駅 DD51857+DF200-222+タキ14B iPhone7で撮影 ※出張の帰りに人生初のスマホ鉄!

2020.1/21 八田〜春田(庄内川) DD511028+DF200-223+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(WBを曇天に設定し、夕日に輝く重連+タキを印象派的色合いで撮影してみました)

2020.1/21 八田〜春田(庄内川) DD511028+DF200-223+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(タキの造形と輝きが美しく、タキをメインにしたカットもいかがでしょうか?)

2020.1/18 蟹江〜永和(小田面) DD511801+DF200-205+タキ12B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(土曜日は撮影者が多いので未撮影の穴場ポイントに行ってみましたが安全に撮影できる良い場所でした)

2020.1/18 蟹江〜永和(小田面) DD511801+DF200-205+タキ12B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2020.1/9 稲沢線 清州駅 DD511804+DF200-223+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2020.1/9 桑名〜朝日(矢田) DD511801+タキ14B 6079レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(冬の本命6079レを順光で写せる貴重な場所、近鉄・益生駅からも近く上下列車が撮影可能でお勧めです)


2020.1/9 朝日〜桑名(矢田) DD511804+コキ 2080レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(2080レの通過が13時03分頃、その10分後に6079レが桑名駅交換でやって来るので効率が良い)

2020.1/8 桑名〜長島 DD511801+コキ 2080レ Nikon D90(APS-C)+AF-S DX NIKKOR 18mm-140mm f/3.5-5.6G ED VR
(晴れたら完全逆光になるポイント、今なら築堤の草も綺麗に刈られているので狙うならチャンスだ)

本年のファイナルカット、来年もダイヤ改正までこの重連が続きますように!
2019.12/25 春田駅 ※8072レとの交換シーン DD511804+DF200-220+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(清洲駅で撮影してから電車で追っかけ、春田駅でDF200牽引8072レとの交換シーンを狙ってみました)

2019.12/25 稲沢線 清州駅 DD511804+DF200-220+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(晴れた場合は、ポール等の影落ちや背景の建物、踏切待ちの車の写り込みに注意する必要がある)


2019.12/25 桑名〜朝日(町屋Sカーブ) DD511802+タキ12B 6079レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV
(町屋Sカーブは晴れると強いトップライトなので、このような正面を強調できるアングルで逃げるのが得策です)

2019.12/25 桑名〜朝日(町屋Sカーブ) DD511802+タキ12B 6079レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV

2019.12/25 朝日〜桑名(天神山踏切) ※半逆光が美しい! DD511804+コキ 2080レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.12/24 稲沢線 清州〜枇杷島(キリンビール工場前) DD511802+DF200-222+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV
(このキリンビール工場前の踏切ポイントは、夕方晴れると完全逆光となるため、明るい曇天か夕日が弱い日を選んで撮影した方が良い)

2019.12/24 桑名〜朝日(町屋Sカーブ) DD511804+タキ12B 6079レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR+TC-14EV

2019.12/20 朝日〜桑名(天神山踏切) DD51857+コキ 2080レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
(スノープラウ付+フルコン+薄曇りの3拍子が揃えばやはり天神山踏切!)

2019.12/16 稲沢線 清州駅 DD51857+DF200-222+タキ14B Nikon D90(APS-C)+AF-S DX NIKKOR 18mm-140mm f/3.5-5.6G ED VR

Back