http://yangrou.la.coocan.jp/
Gallery3 VOL-30-8075レ Digital photo 2019.9/19 update

2019ダイヤ改正超目玉!臨貨8075レ撮影指南-
- DD51+DF200重連運転を事前に予測する -
(2019.3/26〜2019.9/19撮影分)

【最新版】
【日記-2】愛知機関区DF200撮影日記-2
(2023.3/19〜随時撮影中
【日記-1】愛知機関区DF200撮影日記-1(2022.3/12〜2023.3/15)
【総集篇】愛知機関区DF200撮影ガイド(DF200版)
随時更新中
【新企画】
鉄道写真雑記帳-5 随時更新中

【保存版】
【PART1】2019ダイヤ改正超目玉!臨貨8075レ撮影指南-1(2019.3/26〜2019.9/19)
【PART2】2019ダイヤ改正超目玉!臨貨8075レ撮影指南-2
(2019.9/20〜2019.12/12)
【PART3】2019ダイヤ改正超目玉!臨貨8075レ撮影指南-3(
2019.12/16〜2020.3/13)
【PART4】2020ダイヤ改正で存続!臨貨8075レ撮影指南-4
(2020.3/17〜2020.9/15)
【PART5】2020ダイヤ改正で存続!臨貨8075レ撮影指南-5
(2020.9/30〜2021.3/12)
【PART6】DF200重連運用が登場!臨貨8075レ撮影指南-6(2021.3/15〜2021.12/29)
【PART7】関西本線DF200重連8075レ撮影指南2022最新-7(2022.1/8〜2022.3/10)
【特別版】DF200重連8075レ全機コンプリートBOX
【特別版】大本命!臨貨8075レを関谷踏切で撮る
【総集篇】臨貨8075レ撮影地コレクション(稲沢→四日市)
【追憶篇】元祖DD+DF重連篇(紀勢本線DD51試運転DD51+DF50重連ほか)
【お勧め】追憶Gallery(懐かしの写真が満載!)

2019ダイヤ改正で登場したDD51+DF200重連タンカー8075レを関西本線に追う!
2019.5/8 蟹江〜永和(日光川) DD511804+DF200-220タンカー8075レ Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

【ワンポイント】
 2019年ダイヤ改正で登場したDD51+DF200の異形式重連8075レはDD51最後の花形運用としてファン注目の列車であるが、運転日が火曜日〜金曜日の平日限定で、しかも運転時間が夕方となるため天気も味方につけないと撮影は成功しない。特に朝から快晴の日でも夕方の8075レだけ雲配給もあれば、曇り空でも通過数分前に雲が切れ、美しい夕陽が撮影地を照らす場合もあるので、天気については通常の天気予報ではなくGPV気象予報の雨量・雲量予報を確認することを強くお勧めします。
 なお、撮影地については無数にあるので好みの場所で狙っていただくのが一番と思いますが、光線状態については秋〜冬場より春〜夏場の方がサイドに光が回る場所が多い反面、6月以降は雑草攻撃に悩まされることになるので、撮影する場所・順序はこの辺を考慮して計画的に撮影しておきたいところです。 
 参考写真として、2枚目以降は撮影日が新しい順に掲載しましたので、雑草や光線の状況、架線やポールの影位置など撮影の参考になれば幸いですが、撮影地によっては側面に光が十分回らず薄日や曇天の方が綺麗に撮影できる場所もあるので、天気に合わせた撮影地選択も必要となるでしょう。

【最新運行情報&撮影地情報】
最新情報は関西本線DF200重連8075レ撮影指南2022最新-7をご覧ください。


2019.9/19 永和〜白鳥信号場 ※黄金の稲穂が素敵! DD51857+DF200-222+タキ11B Nikon D610+AF-SNIKKOR 50mm f/1.8G

2019.9/19 永和〜白鳥信号場 国鉄の残党211系0番台トップナンバー Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.9/18 朝日〜富田(関谷踏切) DD511801+DF200-216+タキ15B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR + TC-14EV
(凸の側面に落ちるポールの影処理に苦労する場所ですが、最も気にならない扉の窪みに影が入ってくれ絶妙のタイミングで撮影できました)

2019.8/20 稲沢線(あおなみ線) 名古屋駅 ※国鉄型の共演! DD511804+DF200-222+タキ12B Nikon D90(APS-C)+AF NIKKOR 50mm f/1.4

2019.8/9 永和〜白鳥信号場 ※夏空から秋空へ DD511028+DF200-223+タキ10B Nikon D610+AF-SNIKKOR 35mm f/1.8G ED

2019.8/9 永和〜白鳥信号場 ※稔の秋も近い DD511028+DF200-223+タキ10B Nikon D610+AF-S NIKKOR 35mm f/1.8G ED

2019.8/8 蟹江〜永和  ※完全順光の超穴場 DD51857+DF200-216+タキ13B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.8/6 蟹江〜永和(日光川) DD511804+DF200-220+タキ14B Nikon D90(APS-C)+AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G

2019.7/26 八田〜春田(蟹江踏切) DD511804+DF200-223+タキ10B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR(DX設定300mm)

2019.7/25 蟹江〜永和(日光川)  DD511802+DF200-206+タキ10B Nikon D610+NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

2019.7/24 八田〜春田(庄内川) ※梅雨明け前の激晴れ! DD511804+DF200-216+タキ10B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.7/12 永和〜白鳥信号場 DD511804+DF200-223+タキ10B Nikon D610+NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

2019.7/4 富田浜〜四日市(北浜) DD511802+DF200-223+タキ10B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.7/3 稲沢線 清洲駅 ※曇天がお勧め DD511801+DF200-206+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.7/3 永和駅(清洲から電車で追っかけ可能) DD511801+DF200-206+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.7/2 八田〜春田(庄内川)※薄日か曇天がお勧め DD511802+DF200-220+タキ14B Nikon D610+NIKKOR 24-85mm f/3.5-4.5G ED VR

2019.6/13 永和〜白鳥信号場(梅雨の晴れ間) DD511804+DF200-220+タキ10B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.6/4 八田〜春田(庄内川)※除草作業後 DD511804+DF200-216+タキ16B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.5/31 八田〜春田(庄内川)※除草作業前 DD511028+DF200-222+タキ10B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.5/23 永和〜白鳥信号場 DD51857+DF200-222+タキ11B Nikon D750+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.5/22 富田浜〜四日市(海蔵川) DD51825+DF200-216+タキ10B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.5/21 永和〜白鳥信号場 DD51857+DF200-220+タキ17B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.5/17 白鳥信号場〜弥富 DD51825+DF200-223+タキ8B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.5/16 白鳥信号場〜弥富 DD51857+DF200-222+タキ10B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.5/8 蟹江〜永和(日光川) DD511804+DF200-220+タキ14B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.4/19 永和〜白鳥信号場 DD511801+DF200-216+タキ16B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.4/18 永和〜白鳥信号場 DD511804+DF200-222+タキ16B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.4/18 永和〜白鳥信号場 DD511804+DF200-222+タキ16B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

2019.3/26 永和〜白鳥信号場 DD51825+DF200-222+タキ16B Nikon D610+AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR

事前に重連運転を予測する方法 2020.3.14ダイヤ改正後
 2019年ダイヤ改正から一年が経過し、2020年ダイヤ改正でも異形式重連運用は継続されることになりました。これは予想外で非常に嬉しいニュースです。しかし、代走が得意の愛知機関区ですから、運用がDD51でもDF200やDD200に突然変更される可能性は昨シーズンより危険度が高いと思います。確実に撮るためには、良い天気と運転される日を事前に予測して早めに訪問するのがベターでしょう。
 昨シーズンと比べ、関西本線の貨物運用は塩浜へ入るDD51運用が無くなり一部変更された以外は変更が無く、おそらく今年と同じパターンと考えます。よって、DF200と重連を組んで返空便がある日はどのように事前予測すればよいのか最新情報でお伝えします。
 まず、一般的に昨シーズンのパターンだと、冬季の石油繁忙期以外は、月曜日:重単、火〜金曜日:重連+タキ、土曜日:DF200+タキ、日曜日:運休になると思われます。ただし、昨年の9月のように消費税増税前の石油駆け込み需要の関係で、9月は繁忙期のように日曜日以外は祝日であっても重連+タキで運転されました。また、10月も台風被害による中央東線の不通で根岸向けタンカー輸送が運休となった関係で、塩浜便に臨時便が1往復設定され、この時期も日曜日以外は運転されました。しかし、これは限定的な措置なので今シーズンは事が起きない限り当てはまらないと思います。
 以上のことから、火〜金曜日は祝日も含め通年運転、土曜日は6078レが運転される場合は重連運転、逆にウヤの場合はDF200単機牽引、日曜日は原則ウヤ、月曜日は土曜日に返空便の8075レが運転され、返しの6078レがウヤの場合は重単となり、ほぼ繁忙期以外はこのパターン。概ね、月〜土曜日まで週6日間重連+タキで走るのは11月中旬〜3月中旬となるだろう。
 返空便があるかどうかは、中央西線の8084レの運転情報で事前に分かるが、土曜日については重連になるのかDF200単機になるのかは微妙なところ。関西本線で予測するなら、朝の2083レにDD51が代走で入る場合は8380レがウヤとなり、そのまま2088レにスルーするので8075レは重連にならない。もしくは、2083レがDF200でも8380レがウヤで単機回送も無ければ2088レへスルーとなりこれも重連にならない。逆に単機でDF200が戻った場合は重連運転の確率が高くなります。

Back